FOMCとは??
FXをこれからしていこうと考えられている方にとって重要な情報であるFOMC。
略さずに言うとFederal Open Market Committeeといいます。
日本語に訳すと連邦公開市場委員会。
なんのこっちゃと思う方も多いでしょう。
簡単に言うとアメリカの金融政策を決定する会議のことです。
日本で言えば日銀金融政策決定会合のことで、日銀が取り仕切っています。
$はなんやかんや世界の基軸通貨でこの記事通過であるアメリカの金融政策は株にもFXにも大きな影響を与えるのでこれからFXを始めようと考えている方は知っておかなくてはならない重要なポイントなんです!
FOMCは年8回開催されます
アメリカ金融政策を決めるFOMCですが年に8回開催されます
この記事を書いている2017年のFOMCの開催ですが
2017年 1月31日(火)~2月1日(水)
2017年 3月14日(火)~15日(水)
2017年 5月 2日(火)~ 3日(水)
2017年 6月13日(火)~14日(水)
2017年 7月25日(火)~26日(水)
2017年 9月19日(火)~20日(水)
2017年10月31日(火)~11月1日(水)
2017年12月13日(火)~14日(水)
2018年1月30日(火)~31日(水)
このようになっています。
この発言の直後は為替が大きく変わります。
発言の内容次第であがったり下がったり、
相当な情報がないかぎりこの波で勝負するのは危険なので初心者の方は流れがある程度決まったところで勝負しましょうね^_^
FOMCの注目ポイント
FOMCでは金利政策を利上げや利下げを中央銀行が判断します。
利上げ、利下げの発表自体でも影響は大きいのですが、特に世の中が利上げを期待している時に利下げの発表が
あったときなどはとても大きな反響が生まれます。
ニュースなどで報道されていますので世論の期待と実際との発表を聞いてチャートがどのように動いているか見てみましょう(^^)