。
錦織が2017年から使いだす新しいラケットBurn cv95テニスコーチ特権で使用してみましたので
どうったラケットなのかレビューしてみたいと思います。
ラケットのスペック
ラケットの商品名:BURN95COUNTERVAIL(バーン95カウンターベイル)
フェイス面積:95inch
ウェイト:309gm
バランス:325mm
BURN95カウンターベイルを使ったレビュー
まず前作との違いですが、各段にフレームが柔らかくなっていると感じました。
そしてスイートスポットでボールをとらえたときの柔らかさとパワーも強くなっています。
日本で人気で私がテニスを教えている人の多くも使っているピュアドライブやピュアアエロと比較すると
ボールのパワーと反発力に関してはバーン95カウンターベイルの方が優れていると思います。
ただ楽に飛ばすとなるとピュアドライブやアエロプロには及ばないです。
やはり人気があるのにはそれだけの理由があるということです。
しかし、パワーのあるかたや試合で勝ちたいと思われている方にはこのバーンcvは良いギアになるのではないかと思います。
なんといってもこのラケットのスイートスポットでとらえたときのパワーは一級品に感じました。
サービス、ストロークのパワーアップは必至といったところでしょう。
BURN95カウンターベイルでいまいちなところ
このラケットが普通のラケットと違うところは
バランスポイントとラケットの長さです。
325mmでややトップよりにバランスがあるのとグリップが27.25インチと微妙に長いところです。
普通のラケットの325mmはちょっとヘッドがおもいなくらいですが、このラケットだと余計にトップよりにバランスがあるなと感じると思います。
このバランスと長さに関しては慣れればまったく問題ないことなのですが、このラケットの使用を考えている方は
知っていたほうがいい情報だと思いました。
いつものラケットよりもサービスがオーバーしやすい。
いままでな入っていたショットがトップヘビーなためラケットヘッドが出すぎてアウトする、浅くなる。
どれもなれたら問題ないのですが、イーブンバランスであったりトップライトのラケットをご使用の方ははじめこういったことになるかもしれません。
BURN95カウンターベイルがお勧めの方
それなりにスイングができて、パワーに自信がある方が使えば素晴らしいラケットになると思います。
十分なパワーとスピン性能、反発力があり、なおかつ打球感が柔らかくうち心地十分。
相手のハードヒットにも全然打ち負けなかったです。
今回のBURN95カウンターベイルはほぼ確実に当たると思います。
いろいろなラケットを使ってきましたが、このラケットはいいラケットです。
前作のバーン95も人気すぎて品薄でなかなか手に入らないということがありましたが、今回もそうなるのではないかと思います。
ほしい方はお早めにゲットしてください♪